大変お世話になっております。
反逆する武士
uematu tubasaです。
初回投稿日時:2020年10月5日(令和2年10月5日)
仕事が多忙なので、記事の内容に関しては温かい目で見てください(*‘ω‘ *)
東証でシステム障害が発生
富士通の時田隆仁社長は5日、東京証券取引所で1日にシステム障害が発生し、全銘柄の取引が終日停止されたことについて「障害の原因となった機器の納入、システムを構築した企業のトップとして、多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを心よりおわびする」と謝罪した。
引用元:富士通社長が謝罪「原因究明に全力」 東証システム障害
問題発生以降、時田社長がシステム障害について言及するのは初めて。
東京証券取引所において、今月の1日にシステム障害が発生したため、1日は終日株式取引ができなかったようです。
障害の原因となった機器の納入などを請け負った会社の社長が謝罪するという事態になりました。
※以下、参考動画です。
私はデイトレードをするような人間ではなく、投資信託を積立投資して、長期保有していくというスタイルなので、全く困らなかったですけど、日本株を取引することでお金を稼ぐ人は大変だったのではないかと推察します。
本件に対応されたITエンジニア(主にソフトウェア担当)とインフラエンジニア(主にハードウェア担当)の皆様には、感謝申し上げたいと思います。
何が原因でシステム障害?
問題が生じたのは相場情報を支えるディスクで、基準価格など基本情報を格納している。
引用元:東証障害 切り替え装置、メモリー故障なら機能せず
今回、ディスク内のメモリーが故障した。
東証の説明によると、ディスクに支障が発生すると、制御機構が検知。
制御機構が設定に従って予備のディスクに切り替える仕組みとなっている。
だが、制御機構に設定されていた数値(パラメーター)では、ディスク内のメモリーが故障した際に、予備のディスクに自動で切り替わらないようになっていた。
このため相場情報を配信するシステムが動かなかった。
東証で稼働しているシステムなどは、常時正常に動くことが大前提となっておりますので、何らかの不具合が発生したら待機系のシステムなどに切り変えるなどの機能で、システムを止めないように何重ものセイフティーがございます。
ちょっと極端な例を挙げますと、とあるシステムを常に稼働し続けたいのであれば、全く同じシステムをもう一個用意しておき、何らかの障害やサイバー攻撃を受けてダウンした場合にそちらに切り替えます。
今回はディスク内(基準価格などの基本情報を格納している)のメモリーが故障してしまったようです。
その際に、予備のディスクに切り替わらなかったとのこと。
ディスクやメモリーが壊れた状態で、予備のディスクに切り替えるテストをしていなかったということなのでしょうか。
それとも想定外の故障だったため、予備のディスク自体に失敗したのでしょうか。
テストの品質がシステムの品質を決める
東証は「予備のディスクに切り替わるテストはやっているが、メモリーが実際に壊れた形のテストまで実施するのは難しい」と説明。
引用元:東証障害 切り替え装置、メモリー故障なら機能せず
そのうえで「なぜこの事象が事前のテストで確認できなかったのか、検証していく」と述べた。
設定が間違っていた理由については「富士通が設定して納品したもの」と明らかにしたうえで、「テストも富士通でやるテスト、東証のテストがある。
どういう理由でこの悪さにつながったかはこれから検証する」と語った。
メモリーが実際に壊れた形式でのテストは実施するのは難しいですと?
そんな泣き言が通用するような世界じゃねぇだろが!
どんなに難しくても、テストを網羅的かつ最悪の状況を想定して行うのが鉄則でございます。
※壊れたメモリーを用意するところからやり直しでしょう。
IT業界において、テスト業務というのは、新人エンジニアなどが担当することが多いのですが、全くナンセンスと言い切れます。
テストの品質はシステムの品質に直結しますので、テストエンジニアをしっかりとプロジェクトに参加させて、仕様を頭に叩き込み、費用を投じることが必要です。
あえて炎上覚悟で申し上げますけど、私のようなテストの重要性と東証の重要性を理解する人間をテストエンジニアとして雇い入れて、時間とお金を十分投下しないと厳しいと思います。
できれば私と同等レベルのインフラエンジニアもお願いしたいです。
金融庁のお叱りはごもっともだ
加藤勝信官房長官は2日、東京証券取引所のシステム障害を受けて金融庁が近く原因などを報告するよう命令を出すと表明した。
引用元:金融庁、東証に報告徴求命令へ 官房長官「再発防止を」
日本取引所グループと東証に「原因究明と万全の再発防止策を講じるように法令に基づく報告徴求命令を速やかに発出する」と述べた。
東証でのシステム障害を受けて、金融庁が報告書を出すように命令するとのこと。
事実上の始末書ですわな。
香港が中国共産党の支配下になったことから、香港に代わる金融センターとして機能するべき東証がこんな体たらくでは駄目でしょう。
以上です。