日本憲政史上最強の政策ブログを目指す!

反逆する武士

政治哲学

政治哲学について触れている記事をご紹介します。

政治スキャンダル

政治哲学

参議院選挙後の政治的な動きを総まとめ記事。政治とは複雑怪奇なり。

2025/7/27    ,

大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2025年7月27日(令和7年7月27日) 政権与党が少数派へ転落 20日に投票が行われた第27回参議院選挙。1 ...

選挙

政治哲学 日本経済

参議院議員選挙で投票はしてくれ。投票しないのは最上級にダサいよね

2025/7/18    ,

大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2025年7月18日(令和7年7月18日) さて、本日は7月20日(日)に実施される参議院選挙について思うことを ...

少子化

政治哲学 日本経済

参政党の神谷代表が高齢女性は子供を産めない発言。少子化対策の根本

大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2025年7月12日(令和7年7月12日) ブログを本日から再開したいと思います。 本当にご心配をお掛けして、申 ...

夫婦別姓

政治哲学

選択的夫婦別姓に対して反対なのは賛成派の意見があまりに杜撰だから

2025/4/27    

山口 意友著『反「道徳」教育論』 大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2025年4月27日(令和7年4月27日) 連合の圧力に屈しているのか 芳野氏 ...

財務省

政治哲学 日本経済

財務省解体デモは必要なのだが、本当に必要なのは財務省倍増計画です

2025/3/16    

写真AC「fujikiseki1606」様より借用 大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2025年3月16日(令和7年3月16日) 本日は財務省解体 ...

税制

政治哲学 日本経済

年収103万円の壁の見直しと厚生年金加入条件とiDeCoについて

2025/1/2    

craftbeermania様より借用 大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2025年1月2日(令和7年1月2日) 本日は、所得税の控除額引き上げ、 ...

選挙

政治哲学

石破総理は連立できるのか辞任するのか。憲政の常道は守られるのか?

2024/10/30  

大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2024年10月29日(令和6年10月29日) 拙ブログは政策第一のブログです。 しかしながら、歴史に残るような ...

クラウゼヴィッツ

その他 国家安全保障 政治哲学

『戦争論』クラウゼヴィッツ語録を読む。クラウゼヴィッツ忌避を打破

加藤秀治郎編訳『戦争論』クラウゼヴィッツ語録 大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2022年8月27日(令和4年8月27日) 本日は加藤秀治郎編訳『 ...

生活保護

政治哲学 日本経済

よくわかる公的扶助論を読む。生活保護に関する基礎知識が得られる本

『よくわかる公的扶助論:低所得者に対する支援と生活保護制度』 大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2022年8月11日(令和4年8月11日) 本日は ...

銃撃事件,拳銃

政治哲学

安倍晋三銃撃事件その後。統一教会と生活苦が凶行を促したらしいです

大変お世話になっております。反逆する武士 uematu tubasaです。初回投稿日時:2022年7月16日(令和4年7月16日) ブログを更新できず、申し訳ありませんでした。いろいろ精神的に追い詰め ...

Copyright© 反逆する武士 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.