大変お世話になっております。
反逆する武士
uematu tubasaです。
初回投稿日時:2021年12月31日(令和3年12月31日)
実は自宅にございますデスクトップパソコンが動作不良でございまして、何とか復旧しましたことをご報告申し上げ、ブログ記事を作成できております。
以下、本年の振り返りと今後の展望を語りたいと思います。
2021年は大変お世話になりました
まず、読者の皆様が人気ブログランキングで応援してくださったことで、何とかブログを継続することができました。
厚く御礼申し上げます。
2021年は大変お世話になりました。
思えば、今年は新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めが掛かるのか不明な状況で年が明けまして、不安の中でございました。
プライベートにおいては、応用情報技術者試験に落ちまして、プライベートのイベントが無期限中止となり、仕事も炎上して、本当にしんどい思いをした1年でございました。
ただ、自分の至らなさを痛感した1年であり、反省することが多い分、得られることも多い1年だったのではないかと思います。
ブログに関しては、精神的にズタボロになったことが多いため、ブログ更新頻度を落とした1年でございましたが、ブログの広告収入はそこまで落ちなかったので、やはりブログ記事の質を上げることや世間的に興味関心があることを取り上げべきと思いました。
今後も広告収入を狙いつつ、自分の興味関心のあることをしっかりと備忘録的に残していきたいです。
今年の資産運用成績に関して
本日の記事は私の率直な思いを綴る記事でございますので、資産運用成績に関して備忘録的に残しておきたいと思います。
今年は精神的にしんどい思いをしていたということと、仕事が炎上したことで、万が一の貯金をしなければならず、株価も2番底が来る可能性を警戒していたので、株式市場に思ったように資金を投下できませんでした。
最悪の場合、本業であるITエンジニアを辞めなければならないという事態も十分あり得たので、仕方ないことだと諦めております。
また、分散投資のためにも債券ETFに投資しようと思ったのですが、思ったように債券価格が下がらず、購入することができませんでした。
また、レバレッジ株式ETFへの投資に踏み切るのが遅かったため、高値掴みしてしまったというのも反省点としてございますね。
長期投資目的でレバレッジ株式ETFを購入しておりますので、年間平均利回りが20%を超えたらそれでいいと思っていますので、気長に待ちましょう(笑)。
最終的には、積立NISAの投資信託も含めて、数百万円の資産規模までお金を増やすことができました。
年間利回りは約20%です。
兼業投資家であり、時間的制約が大きい中、リスクをできるだけ抑える資産運用を行っているということを考えれば、まずまずの資産運用成績だったのではないかと自負しております。
ちなみに、投資の神様と言われるウォーレン・バフェットは年間平均利回りが22%から23%だそうです。
あれだけの資産規模で平均利回りが22%から23%というのは驚異的と言えましょう。
心境の変化がありました(旅行と専業投資家への転身希望)
上記の件を踏まえてということなのでございますが、心境の変化がございました。
2点ございまして、1点目が旅行の件です。
そもそも私は旅行について興味の無い人間だったのでございますが、かつて所属していた会社で社員旅行というものがございまして、北関東と北海道に行く機会がございました。
それがあまりにも楽し過ぎて、新潟、九州、東北(宮城県以外)に旅行するようになりました。
※詳細に関しては私のインスタグラムを参照のこと。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、旅行が厳しく、旅行者に対する目線が厳しくなるという社会情勢の変化がございまして、先延ばしにしていた旅行計画を大幅に前倒しすることに決めました。
日帰り旅行でもいいから旅行する、大型連休ではなく3連休であれば旅行する、近場でもいいから旅行するという方針で行きたいところに行くつもりでございます。
海外旅行にそこまで興味があるわけではないので、とにかく国内旅行を楽しみたいと思うようになりました。
40代や50代だと、旅行に気軽に行くような年齢ではないですし、60代以降だと旅行したくても体力的にできないということにもなり得ます。
今、一番若い時期に行きたいと思います。
もちろん、会社には報告せず、ブログ記事でも基本的には報告しませんので、私のインスタグラムを参照していただければ幸いに存じます。
2点目に関して述べますと、仕事が炎上したことがきっかけで、本格的に専業投資家を目指してみたいと思います。
本業のITエンジニアが実はリスクの高い仕事だということを認識し、さすがに長期間できる仕事ではないので、専業投資家で食べていくようにしたいと思います。
さすがに精神的に追い詰められて、うつ病一歩手前まで追い詰められてしまっては、ITエンジニアを続けることは難しいのではないかと痛感しました。
専業投資家であれば、煩わしい人間関係がございませんし、自分の資金力と相場を読む力がダイレクトに自分に返ってきます。
それだけでもかなり精神的に楽になりますし、ITエンジニア時代に貯めた余剰資金を安定的に運用するという方針であれば、そこまでリスクの高い仕事ではないと思います。
さらに言えば、私は2018年に資産運用を開始して、2019年2020年という比較的資産運用が難しいと言われている相場で闘ってきた兼業投資家でございまして、資産運用の能力は比較的高い方だと自負しています。
楽な相場で資産を増やしたという経験しか無い場合は資産運用の自信を深めてはいけませんが、難しいと言われている相場で資産を着実に増やしたという経験は自信になりました。
これからもできるだけリスクを抑えた上で、できるだけリターンを高めていくというスタイルで、投資をしていけば、最低限のお金を作ることは十分可能なのではないかと。
日本株のインデックスファンドや新興国のインデックスファンドはそのまま長期保有した上で、アメリカ株をしっかりと購入していきたいです。
また、現預金(日本円)と債券(アメリカの長期国債)という比較的に安全な資産もポートフォリオに組み入れつつ、長期投資を心掛けていきたいです。
今後の展望
まず、新年1発目のブログは作成しますが、1月3日までブログは休止させていただきます。
1月4日からできるだけブログ記事を作成させていただき、IT系の記事も多めになると思います。
また、広告収入を意識した記事を作成することもございますし、時々は投資系の記事も作成しますので、お楽しみください。
さらに、ブログそれ自体もアップデートしていきたいです。
実は最低限の機能がまだ実装できてしないという部分がございまして、お恥ずかしい限りでございます。
以上です。